昭和29年から続くゴジラシリーズの29作目となる「シンゴジラ」。
12年ぶりのゴジラ映画上映となり大ヒットを記録しました。
また、キャストが豪華なのも話題を呼びました。
ゴジラシリーズとしては29作目ですが、今までの作品とは違い「シンゴジラ」は過去のどの作品ともリンクしておらず、誰もゴジラというものの存在を知らないという新しい世界観で描かれています。
今回はそんな「シンゴジラ」を無料で視聴できるサイトや、豪華なキャスト、そしてSNSで密かに話題となっている新型コロナとの相違点などを挙げていきたいと思います。
- 本ページの情報は2020年5月時点のものです。 最新の配信状況は 各配信サービスにてご確認ください。
映画「シンゴジラ」の動画はYouTubeやPandora、Dailymotion、bilibili、b9で見られる?フルで無料視聴できるのはここ

たまにテレビでも放送されてますが、見逃しちゃった!という方のために、無料で見られる動画サイトを探してみました。
- YouTube →著作権のある動画のアップは違法
- ニコニコ動画→なし
- Pandora→違法サイト
- Dailymotion→違法サイト
- bilibili→なし
- b9→閉鎖
というわけで、有名な動画サイトでは見ることができませんでした。
それでもやっぱり見たい!なら動画配信サービスをお勧めします。
動画配信サービスならウィルス感染等の心配もなく安心して見られます。
また、どのサービスも2週間から1ヶ月の無料期間があるので、見たいものだけ見て期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
「シンゴジラ」を無料でフル視聴できる動画配信サービスはこの3つ
調べたところ、この3つの動画配信サービスで「シンゴジラ」を見ることができました。
サービス名 | 特徴 | 無料期間 |
U-NEXT |
|
31日 無料視聴 |
Hulu |
|
2週間 無料視聴 |
Amazonプライム |
|
30日 無料視聴 |
また、この3つの動画配信サービスでは過去のゴジラ作品全てを見ることができるので、「シンゴジラ」を見てゴジラ熱に火がついてしまっても安心です。
映画「シンゴジラ」のキャストと監督

豪華キャストで話題になった「シンゴジラ」。
なんとキャスト数は総勢329人。
一瞬しか映らないチョイ役や隠れキャラにも有名な俳優や女優を起用した贅沢なキャスティングになっています。
注目すべきは野村萬斎、なんとゴジラ役で出演しています。
歴代のゴジラは着ぐるみでしたが、今回からモーションキャプチャーを使用しCGで作成しています。
そのゴジラの動きを担当したのが野村萬斎。
新しい手法を生み出した「シンゴジラ」必見です。
- 内閣官房副長官(政務担当) 矢口蘭堂/長谷川博己
- 内閣総理大臣補佐官 赤坂秀樹/竹野内豊
- 米国大統領特使カヨコ・アン・パタースン/石原さとみ
- 内閣総理大臣 大河内清次/大杉漣
- 内閣官房長官 東竜太/柄本明
- 内閣危機管理官 郡山肇/渡辺哲
- 防衛大臣 花森麗子/余貴美子リスト
- 防災担当大臣兼国家公安委員会委員長
- 金井光二/中村育二
- 総務大臣 河野純/浜田晃
- 国土交通大臣 柳原邦彦/矢島健一
- 文部科学大臣 関口悟郎/手塚とおる
- 保守第一党政調副会長 泉修一/松尾諭
- 泉政調副会長の第二秘書 久松明/加藤貴宏
- 内閣官房副長官秘書官(防衛省) 志村祐介/高良健吾
- 厚生労働省医政局研究開発振興課長 森文哉/津田寛治
- 環境省自然環境局野生生物課長代理 尾頭ヒロミ/市川実日子
- 国立城北大学大学院生物圏科学研究科准教授 間邦夫/塚本晋也
- 文部科学省研究振興局基礎研究振興課長 安田龍彥/高橋一生
- 資源エネルギー庁電力・ガス事業部原子力政策課長 立川始/野間口徹
- 国土交通省危機管理・運輸安全政策審議官 竹尾保/小松利昌
- 農林水産大臣のち内閣総理大臣 里見祐介/平泉成
- 統合幕僚長 財前正夫/國村隼
- 統合幕僚副長 矢島/鶴見辰吾
- 第一戦車中隊長 池田/斎藤工
- 第二戦車中隊長 村崎/KREVA
- タバ作戦戦闘団団長兼第1普通科連隊長 西郷/ピエール瀧
- 特殊建機第一小隊長 村山/ムラヤマ・J・サーシ
- 避難する女性 前田敦子
- 官邸の職員 広田静子/片桐はいり
- 東京都知事 小塚/光石研
- 東京都副知事 川又/藤木孝
- 警察庁長官官房長 沢口龍彦/古田新太
- ジャーナリスト 早船達也/松尾スズキ
- 古代生物学者 志賀/犬童一心
- 消防隊隊長 消防隊隊長/小出恵介
- ゴジラ/野村萬斎
「シンゴジラ」の監督は?
シンゴジラの総監督、脚本は庵野秀明、あのエヴァンゲリオンを世に送り出したアニメーター。
他にも「ふしぎの海のナディア」や実写「キューティーハニー」なども手掛けています。
一時期話題になった宮崎駿作品「風立ちぬ」では、メイン声優も務めました。
「シンゴジラ」では、原子力や核など日本が抱える問題を取り上げ庵野秀明らしい社会風刺映画となっています。
そして、もう1人の監督が特技監督樋口真嗣です。
特技監督とは、日本の特撮映画やテレビにおけるSFXシーンやカットの演出する監督のこと。
総監督の庵野秀明とはウルトラマンやエヴァンゲリオンで何度もタッグを組んでいる黄金コンビ。
今回もそんな2人の采配が行き渡った作品となっています。
映画「シンゴジラ」の展開は新型コロナとそっくり?!と話題になっている件

まだ見ていない人はネタバレも含みますのでここから先は慎重にご覧ください。
SNS上で、シンゴジラと新型コロナウィルスの似ている点が話題となっています。
「コロナvs人類」という構図は、
「ゴジラvs人類」のシンゴジラの構図に似てる。極めて優秀な対策チームによってゴジラに勝てたシンゴジラ。
コロナは市民の力がより試されてる気がする。
さあどうなる、シンコロナ。— 太陽にツッコむ芸人/まつばらこう (@ko55R) March 27, 2020
シンゴジラと新型コロナウィルス、どちらも人類にとって未知のものであるということ、そして政府の対応の遅れも似ています。
そして、責任のなすりつけ合い。
未知のものと共存していくしかないと人類が覚悟を決めるところまでそっくりです。
シンゴジラを見ていると、国が何かを決定するのにはこんなにも無駄な会議が多いのか!!と驚かされますが、新型コロナウィルスに関しても政府の後手後手の対応を見るに、同じような会議が幾度となく行われたのだろうと推測されます。
そして、シンゴジラの怖いところは一度海に戻っていったゴジラが再びパワーアップして上陸するところです。
新型コロナウィルスも、各地で緊急事態宣言が解除され自粛ムードが緩和されてきていますが、シンゴジラと同じように新型コロナウィルスもパワーアップして再び猛威を振るう可能性も捨てきれません。
今のコロナの現状はシンゴジラで言うたらゴジラが第一形態から第2形態になって体冷やすために海に戻った時ぐらいでしょ?
だとすると第3形態のゴジラが来て大暴れするのでコロナも一旦落ち着いたと思いきや第二波が来るので気をつけたい。— トマト半熟。 (@tomato__hanjuku) May 21, 2020
今見ると改めてよくできた映画で、何度見ても楽しめます。
ただ、今の日本には矢口蘭堂(長谷川博己)のような存在がいないのが、やはり映画と現実の違いだなと痛感させられます。
映画「シンゴジラ」予告動画
シンゴジラ予告
シンゴジラ予告2
まとめ
海外映画やアニメにもなるほど人気のゴジラシリーズですが、初期のゴジラに近いと言われるこの「シンゴジラ」は震災を知る現代人にとってとてもリアルに描かれています。
映画の中でたくさんの登場人物が動き、場面がコロコロ変わりますが、それはこういう事態が起こった時にこれだけたくさんの人間が関わっているということを教えてくれています。
きっと震災や天災、有事の時はこんな感じなんだろうと私たちは知ることができます。
「シンゴジラ」はただのゴジラ映画ではありません。
問題が起きた時に人間がどう対応していくのか、完璧に対応するなんてあり得ない中どう最善を尽くすべきかが描かれています。
その中で、ゴジラを恐れるあまり水爆を落とそうなどという考えに至るほど人間は追い込まれると何をしでかすかわかりません。
一番怖いのはゴジラより人間なのです。
庵野秀明監督の渾身の「シンゴジラ」まだ見ていない方は是非ご覧ください。